2025.06.2318:00
TAMの精神と時の部屋二十一日目「MV撮影の心得編」
皆さんおはようございますこんにちはこんばんは!!!
MUJINAのドラムのTAMです!
今日のブログは全体公開でお届けします!
1年過ごすと、現実世界では1日しか経っていない精神と時の部屋二十一日目ですが、外の世界ではまだ1時間半しか経過していないみたいですね。
6/27のMUJINAワンマンはMV撮影します。
50人限定のワンマンですが、当然のことながらMV撮影なんてしたことないよ!っていう方がほとんどだと思います。
そりゃそうですよね、バンドやっててMV撮影までしたことがある方なんてなかなかいないですからね。
ご来場予定の皆さんの中には「どんなふうに過ごせばいいのかわからない…」なんて不安を抱えている方もいるかもしれません。
そこで!
今日はMV撮影ってこんな感じだよ!というお話を一年温めていたPanoramaのMV撮影の裏側映像とともにドラマー視点でお伝えしていきたいと思います。
まずは楽器ですが、通常ならば実際に演奏する事はほとんどありません。
ギターのシールドケーブルは実際にアンプに繋がってなかったり、ドラムもミュートででかい音が出ないようにされています。
▼ドラムに透明な分厚いビニールのようなものが置かれています。(すべて画像クリックで映像で見れます!)
▼シンバルにも裏側や映像に映らない場所に透明なアクリル板みたいなものが貼られています。クラッシュシンバルは驚異の二枚重ねです。
▼バスドラムのペダルもビーターが外されていて、実際に踏んでも音は出ません。
▼スネアのスナッピーも外してありパリパリ音が鳴らないようにされています。
おいおい!じゃあどうやって音楽にあわせて撮影してるんだ!?とお思いでしょう。
▼実は僕の後ろにスピーカーがあります。
ここから爆音でPanoramaが流れていて、それに合わせて演奏(のふり)をしているんですね笑
なかなかシュールな光景ですよ。
MVは色んなアングルで目まぐるしく映像が移り変わりますが、メンバーの目の前とかそんなところから撮影したらカメラマン映っちゃうよ!って思いません?
当然ながら引きの映像でカメラマンが映っていないという事はその分同じ箇所を何カットも撮影しているんですね。
そして色んなアングルから撮影しているとこう言われます。
「ドラムさんすいません!顔に被っちゃうんでそのシンバルもっと前に置いてくれませんか?」
ドラムあるあるですね。
という事で
▼手が届かない位置にシンバルが設置されています笑
PanoramaのMVではこのカジノスペースでの撮影、映画館の撮影、屋上での撮影がありましたが、こんな感じで場所や楽器の位置を何度も何度も変えて撮影するんです。
一日で笑
ちなみにカジノと映画館は同じ建物内にあって、他にもベッドとか色々なシチュエーションで撮影できる専門の撮影施設です。
屋上は実は下北沢なんです笑
今はもうなくなっちゃったビルらしいんですが、実はよく見ると後ろの方に新宿の高層ビルとか映ってます。
言って良いのかなコレ笑
まあ最悪怒られればいいだけでしょう!
そんな感じで早朝5時に起きて真夜中に帰る勢いで撮影していたので、ラストの映画館のシーンでは正直寝てました笑
キム君に「おい今寝てたろ笑」って言われましたが…
▼あんたもすげえ体勢で寝とるやないかい!
ちなみに季節は確か4月?とかだった記憶がありますが、外もそうだし室内もめちゃくちゃ暑くて撮り直すたびに汗を拭きます。
ビショビショの顔と衣装でMVになってたらかっこつかないですもんね。
▼ビショビショリーダー
と、MV撮影の現場を生々しくお伝えしましたが皆さんいかがでしたでしょうか?
イメージ湧きました?
昔学生のころGLAYが大好きなちょっとヤンキーな友人が「TAKUROって手袋しながらあんなにギター弾けるのスゲー!!」と言っていました。
今思うとヤンキーのくせにめちゃくちゃピュアですね笑
6/27の極彩の撮影は当てぶりではなく実際に演奏するかもしれないんですが、何カットも撮影することは確実です。
皆さん飽きずに聴いてくださいね!
以上を踏まえて久々にPanoramaのMVも見てみてください。
きっと見覚えのあるビルが見つかるでしょう。
6/27に西荻BETTY ROOMでお会いしましょう。
ではまた!
- TAM -
お ぎ
2025.06.24
わー!どうやってドラムはミュートしてるんだろう?って思ってました。
なるほどたのしー😆!!
私は4月、5月、6月と毎月MV撮影ライブに出くわしているレア体験中です