MUJINA│MUJINA's HALL

MUJINA's HALL

MUJINA's HALL

   

2025.03.1618:00

百聞は一献にしかず🍶八杯目 プラ管楽器の話

花粉症やと思ってたんやけど

今のところさほど花粉症の影響受けてなくて

ついに花粉症との戦いに勝ったんか…?って思い始めてきた

KANACOです、こんばんは🍶

これからの春が怖いな…


先日

キム兄、タム兄と

キョーリツコーポレーションさんにお邪魔しまして!


各々色んな楽器に触れさせてもらいながら


あたしは

プラスチックのトロンボーン「pBone」

Cスライド式入門楽器「pBuzz」

Nuvoの「Recorder+」

試奏させてもらいました!


色合いが可愛い💕


プラスチックのトロンボーンの存在は

学生時代からずっと知ってて

気になってはいたんやけど

実際のところ

音質とか気になって、なかなか手を出せず…💦


初めて手にして

まず軽さにびっくり


自分のトロンボーンケースよりもだいぶ軽いんちゃうかな…

持ってる感覚ないというか。

いやもはやスマホより軽いんちゃうか…?


そんでいざ吹いてみたら

プラスチック感全然感じんくて

吹き口も重さも軽いのに

しっかりトロンボーンの音がするんよね…不思議…


今回、付属のプラスチックのマウスピースだけじゃなく

普段SHOWで使ってる金属のマウスピースでも

試奏させてもらったんやけど


マウスピース変えたら一気に金属感増して

ハリのある音もしっかり出せて

新体験…!


こんなええ音鳴るんか!って感動した…

それに

これならYUTAROとぶつかっても

お互いさほどダメージ受けへん気が笑


金属やとどうしても

ぶつかった時の楽器のヘコみも気になるし

当たった時お互い痛いでな…笑


今までライブハウスの天井やらメンバーやらに

ぶつけまくって

楽器の修理出すたびにリペアの人に

「またやったんか…」って呆れられてたから…

これなら

自分みたいにどんだけSHOWで

トロンボーンぶん回しても大丈夫そう👍️


あと

pBuzzがめっちゃ面白くて!


C〜F(ド、シ、シ♭、ラ、ソ、ファ)の

6音だけ鳴る楽器で

吹き口はトロンボーンと同じマウスピース仕様

スライド伸ばした時のポジションも同じで

感覚的に演奏できちゃうから


初めて楽器を手にした時のウキウキ感というか

音が鳴る嬉しさと楽しさ

なにこの楽器!こんなこともできるん!楽しい!って

ずっと吹いていたくなるような楽器やった!


↑それっぽく吹いてみてる図


Recorder+は押さえる穴のところに

シリコンのパッドがつけられてるから

指を軽く押さえるだけで簡単に音が鳴って

全然ちからいらんから


これ小学校の時に欲しかったなー!


今回キョーリツさんにお邪魔して

知らんかった新しい楽器と沢山出会えて

改めて管楽器の楽しさ感じたいい1日でした✨️


pBoneに関しては

今後実際に吹いてみた動画をupできたらと思ってるから

楽しみにしててほしいし


値段も手頃やから

トロンボーンやってみたい!って興味ある人の入門楽器として

めっちゃアリやなって思った!


他の楽器に比べるとなんとなく

管楽器ってハードル高めの印象あるけど

実際やってみるとそんなでもないから!

もっと気軽に色んな人に管楽器に触れてほしいなー!


とくにバンドの管楽器人口!増やしていこう💪


ほなまた🍶✨️

─ KANACO ─一覧